当たりの外注ライターさんが応募してくれる確率は、どうやったら上がるんだろう?

 
ブログ記事を外注する上での大きな懸念と言えば、外注ライターさんの質

近年はライティングの副業をやる人が増えてきたため、ライターさんの質の格差が大きいんです。

 
万が一、スキルの低いライターさんに依頼してしまうと、ブログ記事の質も落ちてしまいますよね。

また、スキルが高くても連絡が密に取れなかったりすれば、先行きが不安になります。

 
では、安心して長期的に付き合っていけるライターさんを見つけるためには、どうすればよいのでしょうか?

 
そこで今回お伝えするのが、当たりのライターさんを集める3つのポイント

具体的には・・・

  1. 募集要項で応募者に質問をする
  2. こまめに連絡が取れるかをチェックする
  3. 融通の利きやすい人を選ぶ

 
この3つのポイントを意識して、外注の募集をかけていきましょう!

それぞれについて、解説をしていきますね。

 

① 募集要項で応募者に質問をする

まずは、応募者の大まかな人物像、どのくらいの頻度で記事を書けるのかを確認しましょう。

そこで僕がいつも応募者に書いてもらっているのが、次の3つの項目。

 
それが・・・

  • 簡単な自己紹介
  • 作業可能な曜日や時間帯
  • 意気込み

 
各項目の意図について、解説をしていきますね。
 

簡単な自己紹介

自己紹介は応募者に自由に書いてもらいます。

そうすることによって、応募者の思考力や文章力をある程度チェックすることができます。

 
また、明らかな外れライターさんの識別にも有用です。

記事作成を依頼するわけなので、誤字脱字が複数ある場合には、契約を避けましょう。

契約してからが大変になるので^^;
 

作業可能な曜日や時間帯

ライターさんのライフスタイルに応じて、作業スタイルにどうしても差が出ます。

 
毎日少しずつ時間が取れる人もいれば、週に何日かまとめて作業する人もいます。

また、どのくらいのペースで記事を書けるのかの判断にもつながるので。

 
あなたが求める記事作成頻度や文量と照らし合わせれば、自ずとニーズに合致する人・合致しない人が見えてくるはずです。
 

意気込み

ライターさんが、

  • どれだけ熱意を持ってくれているか
  • 何を重視しているのか

などを把握できるが意気込みです。

 
意気込みの内容によって、きちんと記事作成をしてくれるかを測る指標になります。

気持ちが入っていない人は不採用に、気持ちが入っている人を採用するようにしていきましょうね!

 
続いては、当たりの外注ライターさんを集める二つ目のポイントについて見ていきましょう。

 

② こまめに連絡が取れるかをチェックする

仕事を依頼するというのは、ビジネスの関係になるということ。

そのため、こまめに連絡が取れるかどうかはとても大切です。

 
絶対に契約をしてはいけないのは、こちらからの質問に対して返信がない人

仮にそのようなライターさんと契約してしまうと、その後がとても大変になります。

 
また、返信スピードが遅い人も要注意。

返信スピードが遅ければ、こちらの急なお願いや連絡に対応してもらえるのか、不安になりますよね。

また、業務に支障を来たす可能性もあるでしょう。

 
いくらスキルや実績があっても、返信に24時間以上かかる応募者であれば、契約を見送った方がよいと思います。

余計な不安を抱えずに安心して任せられる人を選ぶことが、長期にわたって仕事を依頼できるコツですよ!

 
最後に、当たりの外注ライターさんを集める三つ目のポイントについて見ていきましょう。

 

③ 融通の利きやすい人を選ぶ

できれば、時間に余裕があって、それほどお金に高い条件を求めない人が理想。

ビジネス感覚が強い人だと、こちらの要望が通りにくいので要注意です。

 
以上のことを考えて僕がオススメするのが・・・
20代か30代の主婦

 
主婦層は空き時間に作業をしたいという人が多いので、連絡が取りやすく、作業時間の融通が利きやすいです。

また、副業をしているサラリーマンのようにお金に執着しない場合も多く、報酬が比較的低コストで済みます。

20代か30代であれば、ある程度PCスキルがある人が多いですしね^^

 
もちろん副業サラリーマンにも優れた人材はいますし、主婦であっても時間の取れない人もいます。

実際の自己紹介や連絡頻度も考慮し、よりよいライターさんを見つけていきましょう!

 

まとめ

外注依頼で当たりライターさんを集めるポイントについて、振り返っておきましょう。

<当たりのライターさんの応募確率を上げる3つのポイント>
① 募集要項で応募者に質問をする
② こまめに連絡が取れるかをチェックする
③ 融通の利きやすい人を選ぶ

 
記事の質に関しては、実際に依頼をしてみなければ分かりません。

しかし、上記のポイントを踏まえておけば、明らかなハズレの人を引く確率は減らすことができます。

 
また、良いライターさんであれば、長期で契約を結びたいと思うはず。

そんな場合には、こまめな連絡徹底した納期の順守の方がより重要。

記事の質は後から教育できますから^^

外注ライターさんの教育については、下記の記事をご参照くださいませ。
⇒ ブログの外注ライターさん教育|着実なレベルアップを図るには?

 

依頼前の確認を徹底し、数多くのライターさんの中から安心して任せられるライターさんを見つける努力をしていきましょう!