※ 当サイトではプロモーションを利用しています  
パートで退職する際には、どんな内容のメールを送ればいいんだろう?

 
「正社員じゃないから、最終日に普通に出勤してそれで終わり」ではありません。

退職するときには、しっかりと挨拶をするのが社会人としてのマナー

 
挨拶は直接口頭で行うことができれば理想的です。

ただし、個々のスケジュールがあるので、全員に口頭での挨拶は難しいかもしれません。

そんな場合に便利なのがメールでの挨拶

 
そこで悩みがちなのが内容です^^;

正社員の場合であれば、退職時に送る例文が結構出てきます。

ただし、パートの場合となると、なかなか参考例が見つかりにくいでしょう。

 
パート退職時の挨拶メールは、どんな内容で送ればよいのでしょうか?

そこで今回お伝えするのが、印象良く締める例文

ただし、送る相手によっても、内容が変わりますね。

 
そのため、次の2パターンでお伝えしていきます。

具体的には・・・

  • 複数人宛に送る場合の例文
  • 個人宛に送る場合の例文

複数人宛と個人宛を使い分けていきましょう!

 
最後にしっかりとした挨拶をすることで、あなた自身が気持ちよく退職できます。

また、職場の方たちにも良い印象が残るでしょう。

 
「パートだから簡単でいいのでは!?」という意識はNG。

マナーを踏まえた丁寧な退職の挨拶を意識してくださいね!

 
まずは複数人に送る場合のメールの例文を見ていきましょう。

【一斉】パートで退職時におけるメールの例文

まずは、部署や課もしくは社内でお世話になった方々など、複数人に送る場合です。

 
宛先には、一人ずつ宛先を指定していくか、社内のメーリングリストを使うことになります。

メーリングリストの場合には、個別にアドレスを入力する必要がないので、送信漏れが無くて便利。

 
メールを送る際に、特に大事なのが内容です。

どんな内容で送ればよいか、例文を見ていきましょう。

 

件名:退職のご挨拶
 
〇〇課 各位
 
お疲れ様です。

鈴木です。
 
このメールは、今までお世話になった皆様にお送りしています。
 
一身上の都合により、本日で退職することになりました。

本来ならばお一人お一人直接ご挨拶すべきところですが、メールにて失礼いたします。
 
入社当初は慣れないことが多く、多くの質問をしてご迷惑をおかけしました。

皆様お忙しい中にもかかわらず、丁寧に教えてくださったため、今日までお仕事を続けることができました。

心より感謝申し上げます。
 
今後の会社の発展と、皆様のご活躍を心よりお祈りいたします。

今までお世話になり、本当にありがとうございました。
 
鈴木 花子

 
退職の理由は、基本的に一身上の都合という文言が無難です。

もしも、結婚や出産といったおめでたいことであれば、理由を述べてもよいでしょう。

結婚のため・出産のためなどのような書き方ですね。

 
また、内容は皆が読んで分かるような内容にしましょう。

複数人に送るメールなので、特定の人だけが分かる内容は好ましくありません。

例文のように、皆へ伝わる文章を心掛けてくださいね!

 
ちなみに、上司へ個別に送る場合には、どのような内容にすればよいのでしょうか?

次の見出しで見ていきましょう。

【個別】パートで退職時におけるメールの例文

個別にメールを送るのは、上司宛の場合が多いと思います。

特にお世話になった方には、一斉送信ではなく個別に送るようにしましょう。

個別に送るほうが、確実に感謝の気持ちが伝わりやすいので^^

 
相手への直接的なお礼や、業務の引き継ぎなど、一斉送信には含まなかった内容が入るようになります。

それでは、例文を見ていきましょう。

 

件名:退職のご挨拶

 
〇〇 課長
 
お疲れ様です。

鈴木です。
 
一身上の都合により、今月末で退職することになりました。

本日が最終出勤日となりましたので、退職の挨拶のためご連絡いたします。

本来ならば直接ご挨拶すべきですが、メールにて失礼いたします。
 
こちらで働き始めてから2年が経ちましたが、入社当初はご心配をおかけすることも多かったと思います。

そんな中、〇〇課長にはいつも温かくご指導くださり、充実した日々を過ごすことができました。
 
なお、私が担当していました業務は△△さんに引き継ぎをいたしました。
 
今後の〇〇課長のご活躍とご健康を心よりお祈りいたします。

これまでお世話になり、本当にありがとうございました。
 
鈴木 花子

 
個別にメールを送る場合には、相手へどんなことでお世話になったかを述べるとよいですね。

ただ漠然と「ありがとうございました」や「お世話になりました」だけでは、感謝の気持ちが伝わりやすいので^^;

 
今まで相手やり取りをしてきた中で、様々な思い出があるでしょう。

印象に残ったことや人柄のことを触れると、気持ちが伝わりやすいですよ!

 
ここまで複数人宛と個人宛の例文をご紹介してきました。

おおよその挨拶メールのイメージは、つかめたでしょうか?

 
そのまま例文を使用する場合には、問題ないかもしれません。

ですが、あなたが内容をアレンジする場合には、どんなことを意識すればよいか気になるもの^^;

そこで、メールで意識すべき3つのポイントについても、触れていきます。

 
次の見出しで詳しく見ていきましょう!

挨拶メールで意識すべき3つのポイント

パートで退職する際の挨拶メールは、どんなことを意識すればよいのでしょうか?

 
特に大切なのが、次の3つのポイント。

それが・・・

  • 今までお世話になったお礼を述べる
  • 退職理由は簡易的に述べる
  • 最終出社日に送る

それぞれについて見ていきましょう!
 

① 今までお世話になったお礼を述べる

今まで様々なことでお世話になったと思います。

 
時には、厳しい指導を受けることもあったでしょう。

ですが、あなたが成長するきっかけとなったこともあるはず。

 
指導やフォローをしていただいたことに感謝し、感謝の気持ちを伝えましょう!

 

② 退職理由は簡易的に述べる

退職の理由については、詳細に触れる必要はありません

 
詳細な理由を述べたところで、相手へマイナスの印象を与えるのは避けたいところ。

そのため、一身上の都合という文言で、当たり障りなく述べるとよいでしょう。

もし結婚や出産などおめでたい内容であれば、理由を明記しても問題ないです。

 
基本的に一身上の都合という理由を述べて、サッと報告をしてくださいね。
 

③ 最終出社日に送る

退職の挨拶は、一般的に最終出勤日に送ります。

 
ただし、退社時刻ギリギリではなく、ある程度の人がメールを見ることが可能な時間を見計らって送ることをオススメします。

 
あなたへ「挨拶ができなかった…」と思う方がいるかもしれないからです。

可能であれば、夕方辺りまでに送ることができればベスト。

ただし、職場によっては退職の数日前という独自のルールがあるかもしれませんので、同僚や上司に確認してみましょう!

 
さて、ここまでメールの例文とポイントについて説明してきました。

最後にもう一つ、頭を悩ましがちのがお菓子のこと。

お菓子は持っていった方がよいのでしょうか?

 
次の章で見ていきましょう!

お菓子は持っていくべき?

感謝の気持ちはメールで伝えましたが、お菓子を持っていった方がよいでしょうか?

その答えは・・・
迷っているのであれば持っていくべき
 
お菓子を持っていくのが必須というわけではありません。

しかし、あなたが持っていくかどうか迷っている状態であれば、持っていくことをオススメします。

余程お菓子のチョイスを間違えない限り、マイナスの印象になることはないので^^

 
では、持っていく場合は、どんなことを意識してお菓子を選べばよいでしょうか?

意識したいのが次の2点。

それが・・・

  • 日持ちのするもの
  • 個包装のもの

 
出張していたり、休みだったりとすぐにお菓子を食べることができない方もいると思います。

もしくは、小腹がすいた時に食べるという方もいるでしょう。

そういう方々のためにも、賞味期限が長いお菓子を選択することが気遣いです!

 
また、個包装であれば、基本的に簡単に食べることができます。

例えば、包丁でカットしたり、スプーンやフォークなど洗い物が出る手間のかかるものは避けてくださいね。

個包装のものを選ぶ際には、人数分を配慮して準備しましょう。

 
お菓子を渡すタイミングは、全員での休憩の時間があれば、その時だと出しやすいと思います。

そうでなければ、直属の上司やその部署のリーダー的な方に渡しましょう。

渡す際には、「皆さんで召し上がってください」と言葉を添えると良いですよ^^

 
もしも、シフト制などの職場で全員に会えないという場合もありますね。

そんな場合には、「お世話になりました。皆さんでお召し上がりください」のようなメッセージを添えて、休憩室などに置いておきましょう!

 
挨拶のメールだけではなく、お菓子のことも意識すると、好印象につながりますよ。

ぜひ意識してみてくださいね^^

まとめ

パートで退職する際の挨拶メールについて、振り返っておきましょう。

<退職時の挨拶メールのポイント>
① 今までお世話になったお礼を述べる
② 退職理由は簡易的に述べる
③ 最終出社日に送る

 
「パートだから簡単な挨拶でいいか…」と思うのはNG。

どのような雇用形態であっても、お礼と挨拶は社会人として非常に大切なことです。

 
口頭で退職の挨拶ができればベストですが、それができない場合はメールで送りましょう。

その際には、ビジネスマナーを踏まえた内容で送ってくださいね。

マナー違反のメールを送ってしまえば、最後の印象が台無しになってしまうので・・。

 
メールは一斉送信の場合個別の場合の2パターンで送ってくださいね。

さすがに全員に個別メールというのは、なかなか難しいと思います。

上司や特にお世話になった方には個別、その他大勢の方には一斉送信がよいでしょう。

 
パートを退職する際においても、丁寧な内容の挨拶によって、好印象で締めましょう!