ブログの記事作成を外注するのは、どんなメリット・デメリットがあるんだろう?

 
アフィリエイトをやっていれば、「記事作成の外注」という言葉を、一度は耳にしたことがあると思います。

そう、外注化とは誰か別の人に記事を作成してもらうということ。

 
外注のライターさんが記事を仕上げてくれるので、とてもありがたい仕組みです。

しかし、デメリットがあることも忘れてはなりません。

ブログ記事外注するメリットデメリットは、どんなものがあるのでしょうか?

 
そこで今回お伝えするのが・・・

  • 外注化による3つのメリット
  • 外注化による3つのデメリット

 
外注化の仕組みを構築することは、当然メリットが多いです。

メリットがあるから、外注をしている人が多く存在するわけなので^^

 
ただし、余計な手間が増えたり、サイトの質が落ちてしまったりする可能性も…。

そうならないよう、メリットだけではなく、デメリットも把握しておくことをオススメします。

効果的・効率的に外注の仕組みを構築できるよう、ブログ記事外注の概要について知っておきましょう!

 
まずは、ブログ記事を外注するメリットについて、次の見出しでお伝えしていきます。

 

ブログの記事作成を外注するメリットとは?

ブログの記事作成を外注するのは、どんなメリットがあるのでしょうか?

主なメリットが次の3つ。

 
それが・・・

  1. 記事作成の時間を短縮できる
  2. 視野が広がる
  3. 経営者的な視点を体験できる

 
それぞれの項目について、お伝えしていきますね。
 

① 記事作成の時間を短縮できる

一番分かりやすいメリットが、今まで記事作成に使っていた時間を短縮できること。

 
あなた自身が記事作成をすると、構成や内容を一から考える必要がありますよね。

しかし、記事作成を外注すると、ライターさんに記事を書いてもらえます。

 
これは非常に大きなメリットです。

文章を作成する手間を一気に省くことができるので^^

短縮された時間でより多くの記事を投稿することもできますし、自由時間として使ってもよいでしょう。

 
私は普段は会社員として働いているので、外注化を積極活用しています。

ライターさんに対して、記事タイトルや記事内容の簡単な指示を出しているんですね。

そうしておくと、仕事から帰ってきたら、出来上がった記事が送られてきているので、非常に楽です!

 
1記事にかける労力が大幅に短縮できるので、時間がないと悩んでいる方には、特におすすめです。
 

② 視野が広がる

自分で書いた記事は、良くも悪くも同じような視点になりがちです。

しかし、記事作成を外注すると他のライターさんが記事を書くので、別の視点も入ります。

 
他人が書いた記事は、今まで自分だけでは思いつかなかった表現や考え方が、何らかしら必ず入っています。

つまり、あなたの視野が広がるということ。

あなたにはない良い部分を取り入れることによって、文章表現の幅が広がります。

 
良い部分を活かせるかは自分次第ですが、ワンランク上のブロガーを目指すためには、大きなメリットと言えるでしょう。
 

③ 経営者的な視点を体験できる

外注を活用するのは、誰かにお金を払って仕事を依頼するということ。

そのため、外注ライターさんに報酬(お金)を払うことになります。

しかし、その対価として記事を作成してもらうことができますね。

 
払ったお金以上の価値があれば、必要経費と考えることが可能。

つまり、記事の価値>外注費となればOKというわけです。

 
そしてこの考え方は、企業の経営者の視点とよく似ています。

経営者視点で言うと、「会社の利益>従業員への給料」となることを望んでいますよね。

 
小規模ではありますが、このような経営者の視点を経験することができるのです。

支払ったお金以上の価値があれば、あなたの外注化は成功と言えるでしょう。

また、日常生活では経験が難しい経営者の視点を経験できるのは、本業にも良い影響を与えてくれること間違いなしです!

 
ここまでは、外注を行うことにより得られるメリットをご紹介してきました。

一見良いことづくしのように見えますが、当然デメリットも存在します。

 
どんなデメリットがあるのかについても、しっかりと把握しておきましょう。

 

外注を活用するデメリットとは?

記事作成の外注には、デメリットもあります。

では、どんなデメリットがあるのでしょうか?

 
それが・・・

  1. コストがかかる
  2. 意図した内容とズレが生じる可能性がある
  3. ライターさんによって質が上下する

 
それぞれについてお伝えしていきますね。
 

① コストがかかる

記事作成をお願いするのは、当然タダではありません

おおよそ、1記事あたり500円〜1,000円の報酬を支払う必要があります。

ただし、上記の金額は文字数や記事内容によっても異なるので、あくまで参考程度で考えてくださいね。

 
ブログで一定の収益が出れば、支払ったコストを取り返すことは容易。

しかし、そうでないと、損失の方が大きくなる可能性もあります。

 
収益が安定しない最初の頃は、外注に頼らない方が賢明です。

あなた自身がある程度記事作成に慣れて、他の人の手を借りたいという段階で外注を作成するのがよいでしょう。
 

② 意図した内容とズレが生じる可能性がある

同じタイトルの記事でも、書く人によって内容が大きく変わります

そのため、あなたが意図したことと、記事の内容にズレが生じる可能性があります。

ちなみに、私自身「思っていた内容と違う…」ということを何度も経験していますよ^^;

 
例えば、「インフルエンザを早く治す方法」という記事タイトルで、例を挙げますね。

私は過去に、薬を使わずに治す方法を期待して、外注ライターさんに記事作成をお願いしました。

 
しかし、外注ライターさんは、薬を使う方法を中心に記事を書いたことがあったんです。

「思っていたのと違う…」となりました(泣)

 
ライターさんとの意思疎通が出来ていないと、上記のようなことが起きる可能性があります。

原因はライター側の質の問題だけでなく、依頼の際に内容をきちんと指定できていなかった可能性も考えられます。

あなたが具体的に指示を出すことによって、ある程度認識の相違を防ぐことはできます。

 
ただし、意図した内容とズレが生じる可能性があることは、頭に入れておきましょう。
 

③ ライターさんによって質が上下する

記事作成をしたいと思っている外注ライターさんは数多くいます。

ただし、ライターによって記事作成スキルや能力が大きく異なるのが、外注を依頼する上でネックとなるところ。

 
あなたがほとんど手を加えなくても、記事を投稿できるレベルの記事を書く人もいます。

そういう人と契約できれば、とてもラッキーです。

しかし、記事の修正に多大な時間を要するレベルの人もいることは、頭に入れておきましょう。

 
つまり、人によって記事の質が上下するということ。

記事の質がどうしても相手次第になることは、デメリットとして把握しておいてくださいね。

 
ここまでブログ記事作成で外注を利用するメリット・デメリットをお伝えしてきました。

「記事を作成してもらう価値」と「外注費」を天秤にかけ、記事を作成してもらう価値>外注費と感じれば、外注をかけることをオススメします。

 
メリットとデメリットを理解した上で、外注化を進めていきましょう!

もしもあなたが外注化を行いたいということであれば、次の記事もご参照くださいませ。
⇒ ブログの外注化マニュアル|記事作成を依頼する5ステップを紹介!

 

まとめ

ブログ記事を外注するメリット・デメリットについて、振り返っておきましょう。

【メリット】
① 記事作成の時間を短縮できる
② 視野が広がる
③ 経営者的な視点を体験できる

 
【デメリット】
① コストがかかる
② 意図した内容とズレが生じる可能性がある
③ ライターさんによって質が上下する

 
記事の外注は、記事作成の時間短縮ができるなど大きなメリットがあります。

その一方、外注する相手によっては、余計な手間を生んでしまうリスクもあるのです。

 
とはいえ、記事作成のマニュアルを外注ライターさんに渡したり、具体的な指示をすることによって、デメリットをある程度抑えることは十分可能。

私はデメリットよりもメリットの方が多いと感じているので、今も外注ライターさんに記事作成をお願いしています。

記事を作成してもらう価値>外注費と感じているので^^

 
記事外注におけるメリット・デメリットをしっかりと把握した上で、外注化を行っていきましょう!