「誤送信メールが来たけれども、どのように返信すればいいんだろう?」
本来別の人に送られるメールが、あなたのところへ来てしまう場合がありますよね。
私は以下のような誤送信メールを受信したことがあります。
- 宛先が違うお礼メールが送られてきた
- 自分に全く関係ない社内プロジェクトの飲み会のお誘いメールが送られてきた
特に2番目のケースでは、送信者が上席にあたる役職者だったので、どのような対応をすべきか、とても悩んだ記憶があります・・。
誤送信メールを受信した場合には、返信して間違いを教えてあげるのが親切!
でも悩んでしまうのが伝え方ですよね^^;
どのような文言で誤送信を伝えるのがよいのでしょうか?
そんな悩みを解消できるよう、誤送信への返信を例文付きでご紹介していきますね!
私は誤送信メールが送られてきた時に、何事もなかったようにやり過ごすことも、頭をよぎりました。
「でもそれだと、相手が誤送信に気付いていないのでは!?」と思い直し、しっかり伝えましたんですね!
相手から感謝されたので、「送ってよかった!」と思った経験があります。
このような悩みをすぐに解消できるよう、メール誤送信への返信例文をご紹介していきます。
まずは、社内の方からの誤送信に対する場合を見ていきましょう!
目次
【社内】メールの誤送信に対する返信例文
誤送信に対するお詫びメールが来ていない場合には、相手が誤送信に気付いていない可能性が高いです。
そのため、返信をして誤送信の旨を教えてあげることが大切。
社内でも、面識の浅い人や上司など少し距離がある場合と、後輩や同僚など距離が近い場合がありますよね。
それぞれの場合別にご紹介していきますね。
まずは、面識の浅い人や上司に送る場合の例文です。
面識の浅い人や上司などに送る場合
製造部
〇〇 様
お疲れ様です。
営業部の山田です。
先程「製品Aの作業工程について」という件名のメールが送られてきましたが、宛先に間違いはないでしょうか。
ご確認いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
営業部 山田 一郎
誤送信であることに気が付いたら、例文のような文言で、すぐに相手へと伝えてあげましょう。
本文中には、どのメールなのかすぐ分かるようにするため、件名を載せてあげると親切です。
「誤送信です」直接的な表現よりも、「宛先に間違いはないでしょうか」のように、相手に問いかけるような表現をオススメします。
その理由は、直接指摘するよりも、確認を促す表現の方が、相手へやわらかい印象で伝えることができるから。
では次に、後輩や同僚など距離が近い人の場合には、どんなメールを送ればよいのでしょうか?
日頃から付き合いがあるのであれば、少々くだけた感じでも構いません。
後輩や同僚などに送る場合
生産管理部
〇〇 様
お疲れ様です。
営業部の山田です。
〇〇さん(※)、メールの宛先を間違えて送信していませんか。
「Re:出荷体制の見直しの件」という件名のメールは、私宛ではないと思います。
誤送信の旨は口外しませんので、今度ランチに連れて行ってくださいね。(※2)
営業部 山田 一郎
ある程度付き合いのある人に事務的な文面を送るのは、他人行儀な印象を与えてしまいます。
少々くだけた表現を盛り込むことで、先程のメールの文面よりも柔らかい印象を与えることができます。
特に※部分の「〇〇さん」と呼びかけることによって、堅苦しさを和らげることができます。
さらに、相手の距離が近ければ、(※2)のような文章を加えるのもアリです。
何気ない一言を加えることで、「しまった!」という相手の気持ちをグッと和らげることにつながりますよ!
社外の人からメールが誤送信されてきた場合は、どうなのでしょうか?
社内の人よりも、返信に気を遣いますね・・。
次の見出しで詳しく見ていきましょう!
【社外】メールの誤送信に対する返信例文
社内とは異なり、社外からのメールの誤送信は、少々困ってしまいますね。
言葉遣いとマナーを意識しなければならない分、返信の難易度が高くなります。
社外の場合には、ビジネスマナーを意識した文章を心掛けましょう。
〇〇株式会社
営業部
〇〇 〇〇 様
平素より大変お世話になっております。
株式会社ビジマナねっとの山田でございます。
本日私宛に届いた「〇〇の見積書について」という件名のメールですが、宛先を間違えてはいないでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、ご確認いただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
株式会社ビジマナねっと
営業部 山田 一郎
〒123-4567
東京都目黒区××××1-23-234
TEL:03-××××-××××
メール:××××××@×××.co.jp
社外の方への返信は、角が立たないよう丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
指摘するような言い方では感じが悪くなってしまうので、社内と同様に確認を促すようなスタンスが良いでしょう。
誤送信への返信は、相手に誤送信をしたことに気付いてもらうことが目的。
特に社外の方の場合だと、気付かせてあげないと相手が困る場合が多いです。
「宛先を間違えてはいないでしょうか」の後に、「ご確認いただけると幸いです」と付け加えることで、二重に確認を促すことができますよ!
誤送信のメールを返信する際には、意識しておきたいポイントがあります。
どんなスタンスで送るのが、望ましいのでしょうか?
次の見出しで詳しくお伝えしていきますね!
気付いた時点で指摘してあげるのが優しさ
メールの誤送信というのは、送信した本人にとって非常に痛いミス。
しかし、本人はまだ誤送信に気付いていないかもしれません。
添付された資料などによっては、情報漏洩になり得るため、早い対応が必要です。
今後のことを考えると、気付いた時点で指摘してあげることが優しさと言えるでしょう。
社内・社外に関係なく、ビジネスで繋がりのある人をフォローするという姿勢が、非常に大事。
そうすると、後から何らかしらの形であなたに返ってくることが多いです。
ちなみに、私は誤送信の旨を教えてあげた後輩が、後々仕事を助けてくれたことがありました。
自分ではすっかり忘れている位に日が経っていたのですが、資料作りを手伝ってくれたんですね^^
「以前メールを間違えて送った時に助けてくれた」と覚えてくれて、忘れた頃に自分に恩が返ってきた経験があり、今となってはよい思い出です!
こんな経験もあるので、「見てみぬフリ」をせず、誤送信の旨を伝えてあげましょうね。
私はすぐに教えてあげるようにしていますよ!
誤送信だと気付くと、相手は大きなショックを受ける可能性があります。
「マズいことをしてしまった・・どうしよう(;_;)」と思うかもしれません。
そこで、少しでも相手を安心させてあげることが相手への配慮です。
次の見出しで詳しく見ていきましょう!
相手を安心させてあげるポイントとは?
メールの誤送信を指摘された相手は、ショックを受けてしまい、あたふた状態になるかもしれません。
そんなところに、「この指摘はマズいですよ」といったミスを責めるような対応は、望ましくありません。
相手が既にお付き合いのある人であれば、少しフランクな気遣いや冗談を挟むことで、ショックを軽減させてあげることもできます。
・このことは口外しないので、今度飲みに連れていってくださいね。
関係性が深くない方であれば、下記のような文言を入れるのもアリです。
このような文言をプラスすることによって、相手の気持ちはかなり楽になることでしょう。
もしかすると、あなたも同じようなミスを犯してしまう可能性があります。
相手の立場に立って考えることを忘れないようにしましょうね!
まとめ
メール誤送信への返信のポイントについて、振り返っておきましょう。
◎ 気付いた時点ですぐに教えてあげる
◎ 相手の立場になって考える
相手は誤送信をしても、自分では気付いていない可能性があります。
もしもあなたが誤送信メールを受けてしまった時は、相手のためにも速やかに返信してあげましょう。
何より大切なのは、誤送信であることをしっかりと相手に伝えること。
その際には、相手のことを思いやる気持ちを意識し、ミスを責めることは避けた方がいいです。
ただでさえ、相手は誤送信に対してショックを受けているハズなので^^;
誤送信を伝える際には、伝えるべきかどうか少しためらうかもしません。
しかしそこは、相手のためを思い、メールの返信をして教えてあげましょうね!