ワードプレスとは、無料で使用できるブログシステムのこと。
個人でアドセンスブログを始めるのであれば、ワードプレスを利用するのが最もオススメ。
とはいえ、ブログ運営を初めて行う場合には、何から行えばよいか戸惑いますね^^;
ワードプレス初心者はどのような手順でブログを作成すればよいのでしょうか?
具体的な手順が・・・
- サーバーを準備する
- ドメインを取得する
- ドメインとサーバーを紐付ける
- ワードプレスをインストールする
- テーマをインストールする
これらの手順を行えば、ブログを始めるためのスタートラインに立つことができます!
それぞれの手順について、解説していきますね。
① サーバーを準備する
まずはサーバーを準備しましょう。
サーバーとはブログのデータを保管しておく場所で、インターネット上における土地のような役割を担います。
サーバー運営の会社はいくつか種類がありますが、ワードプレスを利用する初心者であれば、エックスサーバーを推奨します。
費用対効果が高い上、後々の手間が少ないためです。
⇒ エックスサーバーの新規契約方法|手順通りで簡単解説【画像あり】
② ドメインを取得する
ドメインは、インターネット上における住所のようなもの。
「https://○○○○.com」の「○○○○.com」部分がドメインにあたります。
ドメインは世界に同じものは2つとなく、自分のブログがどこにあるのかを示す重要なものです。
ドメインを取得する際には、ドメイン取得サイトで申し込みを行います。
本サイトでは、使い勝手がよいことで有名なムームードメインを紹介しています。
⇒ ドメイン取得はムームードメインで行おう!やり方を画像付きで解説
③ ドメインとサーバーを紐付ける
今は土地と住所がバラバラになっている状態。
そのため、サーバーとドメインの紐付けが必要です。
紐付けは簡単に行えるので、下記を参考にしてサクッと済ませてしまいましょう!
⇒ 独自ドメインとサーバーの紐付け方法【画像あり】
④ ワードプレスをインストールする
サーバーとドメインの紐付けが終わったら、いよいよワードプレスをインストールしていきます。
エックスサーバーを利用していれば、サイトから直接インストールが可能です。
つまり、手順が少なくて格段に楽になるということ。
下記の手順を参考にして、インストールを行ってくださいね。
⇒ ワードプレスのインストール|エックスサーバーで行う方法【画像あり】
⑤ テーマをインストールする
テーマとはWebサイトのデザインやサイト全体の構成を反映させるもの。
テーマは無料の物から有料のものまで様々な種類があります。
テーマを選ぶ基準としては、
- デザイン
- 機能性
- カスタマイズのしやすさ
などを考慮して選ぶのがよいでしょう。
⇒ ワードプレスのテーマ選び|ブログ向けで評判の良いテーマを紹介!
テーマのインストールが完了したら、いよいよ本格的なブログの運営スタートですよ!
まとめ
ワードプレスでブログを始める手順について、振り返っておきましょう。
① サーバーを準備する
② ドメインを取得する
③ ドメインとサーバーを紐付ける
④ ワードプレスをインストールする
⑤ テーマをインストールする
一見やることが多いように思うかもしれませんが、多くは申し込みや設定作業です。
そのため、複雑な作業は必要ありません。
一通りの設定が終われば、あとは記事の作成に集中できます。
パソコンに慣れていない人でも問題なくできる作業なので、これを読んでいるあなたも必ず出来るはず。
まずは記事を書き始める土俵に立てるように、5つの手順を済ませてしまいましょう!
・ 転職すべきか現職のままが良いか分からない...
そんな迷子の状況にあなたは陥ってはいませんか?
キャリアコーチングのプロからアドバイスを受けることで現状突破しましょう!
初回無料面談を受けてみた僕からすると、初回面談だけでも視界がクリアになり、まさに有料級でした。
あまり大きな声では言えませんが、入会せずに初回無料面談だけでも大きなメリットがあると断言できます!
まずは「今の自分の状態をチェックしてもらう」という気軽な気持ちで、お試しコーチングを受けてみてはいかがでしょうか?
⇒ 理想のキャリア支援をする「キャリアアップコーチング」